感染症対策における換気の重要性
政府は、新型コロナウイルスの感染を防ぐ重要な要素のひとつとして、換気による対策強化を強く呼びかけています。
厚労省は有効な換気方法について、「風の流れができるよう、2方向の窓を、1回、数分間程度、全開にしましょう」「換気回数は毎時2回以上確保しましょう」としています。

「換気が大事なのは分かっているけど、せっかく涼しくなった部屋がまた暑くなってしまう……」とお悩みの方は沢山いらっしゃるでしょう。
新型コロナウイルス対策の“室内の換気”!半数がエアコン使用中も実施
自宅でのエアコンの使用中に新型コロナ対策として換気を行っているかについて調査をしたところ、半数の 50.1%の人が「換気をしている」ことがわかりました。
換気の方法として、「窓やドアを時々開放する」と回答した人が約 4 割と一番多く、他には換気扇を時々つける、エアコンの換気機能を活用するなどの回答があり、暑さとコロナと上手に付き合うために様々な工夫が取り入れられていることがわかりました。
そこで今、換気と冷房が両立できる、換気機能付きエアコンが注目を集めています!

換気機能付きエアコン
ダイキン うるさらX
ダイキンの「うるさらX(エックス)」は、室外機から屋外の新鮮な空気を取り込み、エアコンを運転しながら給気換気が行えます。
さらに、「連続換気」機能を搭載しており、エアコンが停止中でも連続で換気を行う設定が可能。部屋の空気をきれいに保つことができます。

他にも便利な機能が沢山!

無給水加湿
(うるる加湿)
室外機に加湿ユニットが搭載されており、屋外の空気の水分を取り出して室内を加湿します。
加湿器のように水を補給する必要がありません。

床・壁温度
センシング
室内機のセンサーが部屋の壁の温度を自動で判断。
日差しなどで壁の温度が変化しても快適な空間を保ってくれます。

センサー換気
室内機のセンサーが人の在室を検知し、給気換気量を約10%アップ。
自動制御で快適な換気運転を行ってくれます。

押すだけ
「換気ボタン」
簡単に冷暖房+換気運転ができる「換気ボタン」をリモコンに搭載。
また、スマートフォンアプリ『Daikin Smart APP』を使うと、出先や他の部屋からも運転が可能です。

新潟県内での設置工事は
研冷工業にお任せください!
換気機能付きエアコンの導入はもちろん、その他 空調設備・換気設備の導入や、併せて行う改装工事等にもご対応いたします。
研冷工業は工場、病院、学校、店舗など、様々な施設の工事実績があります。アフターフォローまで一貫してご対応いたしますので、安心してお任せください!

お問い合せからの流れ
お問い合せ
弊社WEBサイトのお問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡ください。
ご要望やご不明点など、お気軽にご相談ください。
現場の調査
日程などお客様のご都合をお伺いし、担当者が訪問させていただきます。
打合せ・お見積り
現地調査の結果を踏まえた上でお客様のご要望をヒアリングし、施工プランと正式なお見積りを作成いたします。
ご契約
プラン・お見積金額・工事日程等をご確認いただき、ご納得いただけましたら、ご契約となります。
着工
工事を開始いたします。工事中に疑問や不安などございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
完成・お引渡し
工事完了後、お客様に最終確認をしていただき、お引渡しとなります。
アフターメンテナンス
研冷工業は工事からアフターメンテナンスまでを一貫してご提供いたします。
お困りの際はご連絡ください。スピードと技術力で柔軟に対応いたします。