施工事例
D社様 出版印刷業
GHPの導入、保守点検業務




施工概要
GHPを導入しました。また、導入後の保守点検のご用命をいただいております。
冷温水発生器とエアハンドリングユニットによるダクト空調のため、個別運転ができず、工場内の一部だけを稼働する際に効率の悪い運用となっていました。
また、熱源機が1台のため、故障時に全体の冷暖房が停止してしまうリスクがありました。
GHPを導入してエリア毎の個別運転を可能にすることで無駄な運転が減り、室外機が複数あるため、故障時のリスクが分散されました。
また、重要なエリアには、1系統に2台の室外機を接続する「にこマルチ」を採用。片方の室外機が万一のトラブルで停止しても残りの1台がバックアップ運転を行い、空調機を止めることなくメンテナンスを行うことが可能になりました。
入れ替え後は月1回のフィルター清掃と点検を継続して行っています。
施工前の状況
冷温水発生器とエアハンドリングユニットによるダクト空調のため、個別運転ができず、工場内の一部だけを稼働する際に効率の悪い運用となっていました。
また、熱源機が1台のため、故障時に全体の冷暖房が停止してしまうリスクがありました。
施工内容・改善点
GHPを導入してエリア毎の個別運転を可能にすることで無駄な運転が減り、室外機が複数あるため、故障時のリスクが分散されました。
また、重要なエリアには、1系統に2台の室外機を接続する「にこマルチ」を採用。片方の室外機が万一のトラブルで停止しても残りの1台がバックアップ運転を行い、空調機を止めることなくメンテナンスを行うことが可能になりました。
入れ替え後は月1回のフィルター清掃と点検を継続して行っています。