リニューアル部 工務課 Yさん
- 2025年11月10日

今回の社員インタビューはファシリティ事業部 リニューアル部 工務課のYさんに、仕事をするうえで心掛けていることや、仕事を教える際に心掛けていることなどを聞きました。
(※内容は取材当時のものです。)
――Yさんの所属部署を教えてください。

リニューアル部 工務課に所属しています。
――工務課はどんな業務をしている部署ですか。

当社は施工管理がメインで、保守メンテナンスも実際の施工は協力業者さんにお願いすることが多いです。その中で私は現場で手を動かす自社施工のスタッフとしてやっていました。その自社施工スタッフを増員してチーム化したのが工務課です。
いま私を含めて4人です。空調、衛生、電気、なんでもやりますよ。
――研冷工業を選んだ理由やきっかけを教えてください。

特別な理由は無く、自分にできる仕事を選んで、採用してもらったからなのですが……
強いて言えば、他にビル管理の仕事という選択肢も頭にありましたが、施設に常駐する仕事よりも、色んな現場で仕事ができたほうが自分には合っていると思って今の仕事を選びました。
――Yさんはマルチなスキルをお持ちですよね。これまではどういった経験を積まれてきたんですか?

電気工事の会社と、空調などの配管工事の会社で、それぞれ十数年働いていました。
――やっぱり、こういう仕事がお好きなんですね。

そうですね。こういう、機械いじりとかメンテナンスとか、好きですね。
――この仕事をしていて大変だと思うところはどんなところですか。

うーん……特に無いですね。
あ、でもうちの会社は改修工事が多いから、それは大変だなと思いますね!
――これまでに居た会社では新築の工事が多かったですか?

ほとんど新築でしたよ。
改修工事は、例えば空調設備の改修をするとして、電気の配線など、活きている他の配線などに気を付けなければいけなかったり、施設の職員さんや利用者さんがいるなかで安全に工事を進めないといけなかったりするので、大変ですね。
――難しいなと思うところも、Yさんくらいのベテランになるとあまり無いですか。

自分でやる仕事に関しては、ほとんど無いです。
今は人に仕事を教えるのが難しいなと思いますね。上手く教えられなくて。
――仕事をしていてやりがいや面白さを感じるのはどんなときですか。

例えばエアコン工事したときに、ガス漏れなどによる手戻りもなく、きっちり施工が完了したときは安心しますし、達成感がありますね。
――仕事をするうえで心掛けていることはありますか。

仕事を頼まれたらすぐにやる!もちろん優先順位は考えなきゃいけませんが、すぐにできることはすぐに取り掛かるように意識しています。
対応が早いと、それだけでも相手からの信用が得られますしね。
それに何故か不思議ですが、予定って一度延ばしてしまうと、どんどん延び延びになってしまうんですよね。
――人を増やして工務課を発足しようという話を受けたときは、どんな心境でしたか?

人数が増えたら、もっと色々な仕事を引き受けられるな、と思いました。
――若い人が入ってきてくれて、未経験の人もいましたが、教えていくことに不安などは感じなかったですか?

不安は全然無かったですよ。以前の会社でも新人を育てていましたし、職長もやっていましたからね。1人目が育つ前に2人目の新人が入ったから、ちょっと大変だけども(笑)
今いるスタッフが育ってくれれば、以降の新人教育も任せていけると思います。
――なるほど。不安は無いものの、先ほど「ひとに教えるのが難しい」とも仰っていましたよね。

結局、人を育てるのが一番大変だね。自分の中では教えるまでもない常識だと思っていることも教えてあげる必要があったりするので、一筋縄ではいかないですね。
――仕事を教える際に心掛けていることはありますか。

敢えて正解を教えずにやらせてみて、失敗させます。
初めからよくできると、あまり記憶に残らないと思うんです。
人って失敗するとさ、気をつけようとか、次はこうしようとか、相当へこんで記憶に残るからね(笑)
例えばフレア加工作業など、その場でチェックしてやり直しがきく作業や、うちの会社の事務所の改修作業など、失敗をフォローできるところでは、そうしています。
――今後の目標を教えてください。

工務課メンバーのみんなが、一人で何でもできるようになっていってほしいですね。
自分でやった方が早いなっていう仕事も、積極的に任せていきたいと思います。
――Yさんご自身についても聞かせてください。休みの日はどう過ごされていますか。

昔と比べて趣味も無いので、家の周りや庭のメンテナンスをしています。
垣根の手入れとか、庭木の選定とか。
――良いですね。あまり出掛けたりはされないですか?

そうですね。昔はバイクに乗ったり、キャンプをしたりもしていたけど。
今は猫も犬もいるから、あまり家を空けられないですね。
――どちらも飼っているなんて羨ましいです!奥さんと、ワンちゃんとネコちゃんとで暮らしているんですね。

そうそう。俺が一番下。ランキングね。猫も犬も呼んでも返事しないんだ (笑)
――ありがとうございました。最後に、座右の銘を教えてください

座右の銘……「失敗を恐れない」。
機械とか物の仕組みを知るにはバラしてみるのが一番良いと思うんだけど、工務課の部下たちは怖がってやらないんですよね。物なんて人が作ったものなんだから、なんとでもなるんだよ、って聞かせてるんだけど(笑)
Yさん、ご協力ありがとうございました!