幅広い経費に利用可能な「小規模事業者持続化補助金」について(2021年2月22日更新)
「小規模事業者持続化補助金」とは、小規模事業者様(業種により従業員数20人以下または5人以下)を対象とした、国の補助金制度です。 新型コロナウイルスに対応するため、従来の「一般型」に加え、「コロナ特別対応型」が設定されています。 ※「コロナ特別対応型」の公募は終了しました。 さらに、事業者様の事業再開を後押しするための追加支援として「一般型」「コロナ特別対応型」どちらも上乗せとして「事業再開枠」が設けられています。 ※「事業再開枠」および特例事業者の上限引上げは終了しました。- 【補助率】 対象経費の2/3以内
- 【補助上限額】 50万円
- 【受付締切】 第5回受付締切:2021年6月4日(金) 第6回受付締切:2021年10月1日(金) 第7回受付締切:2022年2月4日(金)
- 【補助対象経費】 ①機械装置等費、②広報費、③展示会等出展費、④旅費、⑤開発費、⑥資料購入費、⑦雑役務費、⑧借料、⑨専門家謝金、⑩専門家旅費、⑪設備処分費、⑫委託費、⑬外注費
▼ 令和元年度補正予算 日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 https://r1.jizokukahojokin.info/ ▼ 令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>【公募要領】(第9版:2021/2/10) https://r1.jizokukahojokin.info/files/4416/1337/8952/koubo_r1_ver9.pdf
お問い合わせにあたっては、各事業者様の所在地が商工会もしくは商工会議所のどちらの管轄地域にあたるかをご確認ください。 一般的に、過去の合併前より「市」であった地域は商工会議所の管轄地域となりますので日本商工会議所へ、そうでない地域は商工会の管轄地域となりますので商工会連合会の地方事務局へお問い合わせください。▼日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金メニュー | 日本商工会議所 http://jizokukahojokin.info/ ▼全国商工会連合会 http://www.shokokai.or.jp/ ▼全国各地の商工会WEBサーチ | 全国商工会連合会 http://www.shokokai.or.jp/?page_id=1754
県の商工会連合会で各地域の商工会を確認できます。▼地方事務局一覧一覧 | 全国商工会連合会 http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/doc/%EF%BC%88%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%9E%8B%EF%BC%89%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%8B%E5%8B%99%E5%B1%80%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf
▼新潟県内の商工会一覧 | 新潟県商工会連合会 https://www.shinsyoren.or.jp/home/300_about/330_shoukoukaiichiran助成金を利用した設備導入・改装工事等についてはぜひ研冷工業にご相談ください。
省エネ
空調
給排水
冷凍冷蔵設備
設備工事は研冷工業にお任せください!
豊富な実績による技術力・応用力
店舗・事務所・マンション・学校・病院・福祉施設・工場等、様々な施設の工事実績に基づく技術力・応用力があります。
省エネ改修、生産設備の改善工事、クリーンルーム等、専門知識が必要な設備工事も安心してお任せください。

幅広い工事に対応いたします
「空調・換気設備工事」「給排水・衛生設備工事」「冷凍冷蔵設備工事」等、設備工事をトータルに手掛ける幅広い対応力でお客様のご要望にお応えします。
その他、改装工事や電気工事等も承っておりますので、複数の業者に依頼することなくワンストップでお任せいただけます。

アフターサポートもお任せください
保守・メンテナンス専任スタッフがおり、柔軟で素早い対応が可能です。
定期メンテナンス、トラブル対応、設備更新もお任せください。

関連記事
新型コロナウイルスの感染防止対策として非接触ニーズが高まっています。非接触で手洗い効果を向上できる自動水栓についてご紹介します。